2011年 05月 28日
しまなみソルト&ストーンツアーはまだまだ続くのですが、一度にまとめきれないところが 下手くそだなぁと自分自身で反省するところです。 余談が多いのでしょうか? 昔から人から教わったことや一緒に行ったみんなと同じことをするのが苦手で、天邪鬼な ところがありますので。 そういうわけで、締めのラーメンならぬ焼豚玉子飯なんですよ>うーちゃん。 それと、昨日から愛媛を含む四国地方も梅雨入りしました。 これからしばらくはジメジメした苦手な季節で、外出するのも億劫になりそうですけど、 どうにかしたいものですね。 さて、本題に入ります。 伯方町北浦にある旧・西伯方村役場があった場所にやってきました。 明治22年に北浦、叶浦、伊方村が合併し西伯方村となり、昭和30年に伯方町との 合併で消滅します。その後、平成17年の平成の大合併で伯方町も今治市と合併し、 現在の海事都市・今治の中でも重要な部分を担っています。 西伯方側にも今治造船グループであるしまなみ造船(旧渡辺造船)などがありますが、 東伯方側(木浦や有津地区)の方が、伯方造船や村上秀造船といった造船所や、古来より 続いてきた海運業者が集約しており、伯方島における海事産業の中心地と言えます。 早速脱線してしまいましたが、、、 西伯方村役場があった片隅には、赤瀬林蔵の寄付石があります。 ![]() 石には「石材時価 弐百五拾円也」と彫られており、現金ではなく、自身が持つ北木石現物 での寄付を行ったものと考えられます。 明治時代の1円の価値というものを考えた時、時代によって人によって様々ですが、仮に 明治時代の1円=現在の1万円と考えると現在の250万となり、2万円で見ると500万円 となりますので、下手すればサラリーマンや公務員の給料一年分を寄付したような形です。 その後、赤瀬林蔵のお墓がある善福寺まで歩きます。 細い細い路地の間を通っていくのですけど、島らしい・・・っていうか、のどかな風景に心が 癒されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こうした山の斜面に家を建てるためには石垣が必要で、家によって様々な石垣を造っています。 が、その中でも最後の写真の赤瀬林蔵が建てた家の石垣の素晴らしい事。 ピッタリと隙間なく積まれた石。積み方のデザインが独特で、特に上に置いている一本ものの 長い石と、コーナー部の処理が美しいと感じました。 曹洞宗善福寺。 禅宗のお寺らしい厳かな雰囲気が感じられます。 ![]() 境内の前を通り墓地の方へ行くと、一際目立つお墓を見つけることができます。 赤瀬林蔵のお墓、というよりも石造美術という方が良いかも。 ![]() 石工・馬越栄造作です。 細部までリアルに彫られており、70数年たった今も立派な姿を残しています。 愛媛ブログランキングに登録しています。 このブログを読んだよってしるしにクリックをお願いします。 ![]() ■
[PR]
by shinya-ue
| 2011-05-28 11:40
| 日記
|
Comments(8)
![]()
んなあほな!!!(゜ロ゜ノ)ノ
飲まない俺が、 〆のラーメン言うのもおかしい話やけど… 夜中の焼豚玉子飯のカロリー摂取は自殺行為やがね…(笑) ![]()
某グループの方からすれば、
多分、「所謂」〆のラーメン&焼豚卵飯は、 言ってみれば前菜終了の合図、 正に! 朝飯前の軽いウォーミングアップ!!? ![]()
ご無沙汰しております。大学で1期下の今井です。ブログ見つけちゃいました。じつは、今年のOB戦に行こうと思うのですが、日時や場所など分ったら教えてください。
うーちゃんへ
飲んだ〆の焼豚玉子飯@やまちゃんはおいしいよねぇ。 自殺行為とはわかってても頼んでしまいます(照) でも、うーちゃんの飲まないのに〆ってのもやっぱりおかしいような・・・(笑)
今井くんへ
おー、お久しぶりです!! ブログ見つかってしまいましたね。これからもヨロシクです。 カイザーOB戦についてですが、毎年8月第2週土曜日の昼1時から 松山市内のどこかでやってます。(場所は毎年変わる・・・かなぁ?) なので今年は、8月13日(土)13時からだと思います。 メールとか連絡取れたらいいのですけど。。。 非公開コメントでアドレス入れてくれたら連絡しますよ。
何似?さんへ
朝飯前のウォーミングアップって・・・ 確かに朝飯前には変わりない時間帯ですけど・・・(笑) ![]()
赤瀬林造家旧宅の石垣は、大正時代に竣工したもので、おそらく自分の石山から切り出した北木石なんでしょうね。
林造翁のお墓は、ご指摘の通り、石造美術化してますね!
ケイボンさんへ
ありがとうございます。 北木石なんですね。自分の石山から切り出した物とは、 手間暇かけてますね。 北木島ツアーなるものを島にある某石材屋さんがされて いるみたいですね。興味はあります。 別の意味での「島ツアー」もやってみたいかなぁと。 塩飽諸島とかも興味あります。 |
アバウト
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 カテゴリ
全体 旅行 イベント スイーツ イタリアン 日記 音楽 しまなみ海道 焼き鳥 お好み焼き ラーメン 和食 サッカー 身近な風景 たこ焼き 靴 歴史遺産 バリブロ会 広島カープ 建築物 フットサル 焼肉 ダイエット 無似舎 今日の社食 沖縄 洋食 うどん 映画 中華 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク集
最新のトラックバック
analyticstracking.php
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||