2009年 04月 25日
こんにちは、カイザー今治支部長です。 ついに・・・ ついに・・・ ついにやってきました(#^.^#) 今年初めての麺屋武吉への討ち入りです。 ![]() さて、こちらのお店の店主さんとカイザーとは、小学校からの同級生で、 近見小学校、近見中学校でともに勉強した仲間です。 卒業して10数年たった今でも中学校時代の仲間とのネットワークは強いようで、 昨年の開店以来、今治在住の中学時代の同級生の間で口コミが広がり、 よく来てくれるのだと話してました。 その当時も今も(?)ですけど、我が母校・近見中学校は、ヤンキーな学校って 評判で有名みたいですが、『仲間意識の強さ』とか『優しさ』とかっていう 人間にとって一番大切な部分は、どこにも負けない教育をして頂いたと思っています。 当時お世話になった先生方には感謝です。 今日、僕が注文したラーメンは、こってりしおチャーシューの味玉付き、プラス、 チャーシュー飯です。 ![]() このお店におけるパーフェクトセットではないかと思うくらい、贅沢な一品です。 贅沢と言っても、総額1150円。 (但し、専用駐車場がないため、パーキングチケット代200円が別途必要です。) イタリア料理屋さんでランチしてもそんなに金額は変わりませんので、 気にするかしないかは個人の自由なんですけどね。。。 まずはラーメンからいただきます。 ![]() 『こってり』と名が付くだけに、濃厚なおいしいスープです。 昨年食べた時よりも、さらに美味しくなってるような気がします。 これは、自分の味覚が変わったのか、お店の方が進化したのかは解りませんが、 僕の中で今まであった麺屋武吉のラーメンに対するイメージはガラリと変わりました。 そして、武吉さんのラーメンにぴったりなチャーシュー飯。 ![]() しつこくなく、さっぱりした印象のご飯。 このご飯とスープがよく合います。 ご飯、スープ、ご飯の繰り返しで、軽く食べれちゃいます。 食べていると、高校時代の同級生の方とかもお店に来たりして、 なんだかんだと楽しくお話。 そんな中で、「俺に会いに来よんよね?」って聞いてくる店主。 「いや~、このラーメンを食べるために来てる」と僕ら。 すると、、、 「このラーメンは俺の分身やけん!(^_-)-☆」 と普通に言う店主。(いちおー照れながら?) これが彼の分身でーす(*^_^*) ![]() こんなことを他にもお客さんがいる中、恥ずかしがらずに普通に言える奴ってスゴイ!! 逆に、こちら側が恥ずかしくなるような言葉です。 でも、そういう風に自分の仕事のことを言える、店主がうらやましいと思いましたし、 僕にも、そういう風に言える時が来るのだろうかと思いました。 でもね、横ちゃん、、、 恥ずいが~!!!(爆) 麺屋武吉さんは、いろんな方のブログでも人気があり、絶賛されているお店です。 同級生だからという感情だとか、身びいきをしているわけでもなく、 素直に美味しいと感じてます。 正直、今までの麺屋武吉のラーメンに対するイメージは完全になくなり、 また通いたいと思えるお店へと変わりました。 そして、麺屋武吉のラーメンは、ますます進化中です。 皆さんも是非食べてみてください!! 四国ブログランキングに参加しています。 麺屋武吉でラーメン食べてみたいと思ってる方、 ↓クリック↓お願い致します。 人気ブログランキングへ ■
[PR]
by shinya-ue
| 2009-04-25 21:36
| 日記
|
Comments(5)
こんばんは!麺屋武吉さんの店主って、カイザーさんの、同級生
だったんですね。ということは、僕とも同じ年齢かぁ~。 僕が知ってる近見中学だった人も、結構、お店に行ってるかもしれませんね! 2回ぐらい行ったことあるんだけど、僕も、今年にはいって、まだ、 1回も行ってませんでした。 事務所からは、すぐ近くなので、久しぶりに、行ってみて、 店主さんにも、話しかけてみよっと!
みつ様、おはようございます。
知ってる人も、もしかしたらお店に行ってるかもしれませんね。 最近いろんな繋がりを実感しています。 事務所から近くなのでしたら、また行ってみてください。 あ!定休日は水曜日ですので、ご注意くださいね。
カイザーさんとの話はこの前聞きましたよ、ところで駐車場ならすぐ近くに有るじゃあないですか!大きな声では言えませんが平日なら市〇所はタダですよ!(笑)
あと卵飯のメニュー化をリクエストしたら研究中と返答頂きました!楽しみです♪
グッドプライスさん
卵飯のメニュー化ですか!? お客さんからのアイデアにどういう形で応えられるか・・・ なかなか難しいと思いますけどね。 僕がもしリクエストするなら季節限定のラーメン♪ 麺屋武蔵ではよくある形ですけど、難しいのは解ってますけど、、、 でも、今後、一本の道を究めるか、それとも、多角化していくかは、 お店の判断にお任せしましょう。 ところで、僕との話ってどんな話だったのでしょう?(#^.^#) いろんな方とお話していると、市内のあちらこちらに同級生が いるみたいで、また再開してみたいと思いますね~。 駐車場、平日ならタダですか!?(^_^メ) そんな夢みたいなこと・・・でも休日しか行けないんですよね。 僕の運もそれまでのようです(笑) ![]()
武吉の大将と同級生とあらば、カイザー殿はいまばりラーメンデビュー戦では、皿洗い部隊に所属しないといけませんなぁ(*_*)。ついでに、みつ殿も…。部隊長は貴さんとのこと。志願のほど、よしなに(^O^)/
|
アバウト
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 カテゴリ
全体 旅行 イベント スイーツ イタリアン 日記 音楽 しまなみ海道 焼き鳥 お好み焼き ラーメン 和食 サッカー 身近な風景 たこ焼き 靴 歴史遺産 バリブロ会 広島カープ 建築物 フットサル 焼肉 ダイエット 無似舎 今日の社食 沖縄 洋食 うどん 映画 中華 未分類 最新のコメント
フォロー中のブログ
リンク集
最新のトラックバック
analyticstracking.php
検索
タグ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||